*
*

樹上で熟成させた完熟果。
もぎたての果実のおいしさは家庭果樹の醍醐味

* * * * *

キーワード検索

and or
円以上
円以下

カテゴリ一覧
上手な苗の育て方
ブルーベリーの育て方
カートを見る
ポット苗
桜
お買い物方法
お客様の声
商品一覧   みかん柑橘類 商品数=57件  価格順 新着順 品番順
はるみ【2年生】(接ぎ木・素掘り) はるみ【2年生】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,640 円/本 (税込) 在庫あり
本 

デコポンの異母兄弟?の『はるみ』。と言うのも、『清見』×『ぽんかん』の親は同じですが『ぽんかん』の種類が違うようです。収穫時期は、デコポン(しらぬい・不知火)より約1カ月早めで、糖度も12〜16度と高め!手でむける手軽さ、薄皮も薄いので、そのまま召し上がっていただけます。味も濃いです!ほんのりポンカンの香りがして、ますます食欲をそそります。
1本でなります。
【収穫期】  1月中旬〜
はれひめ【2年生】(接木・素掘り)  はれひめ【2年生】(接木・素掘り)  new
商品詳細
1,640 円/本 (税込) 在庫あり
本 

果皮はオレンジのような橙色でやや厚みがありますが、見た目よりずっと剥ぎやすく感覚的には温州の様な感じ手で剥げます。浮き皮はほとんど発生しないようです。じょうのう(果肉を包んでいる皮の事)が薄めで柔らかく一粒一粒がしっかりぷくっと実がはじけるような感じがして美味しいし食べ易いです。減酢が早いのでオレンジの風味が楽しめ食味も納得です。(清見タンゴノール×オセオラオレンジ)×宮川早生(みやがわわせ)を交配し育成した交雑種です。

【収穫時期】12月上旬〜
レモン リスボン【1年苗】(素掘り・接ぎ木)  レモン リスボン【1年苗】(素掘り・接ぎ木) new
商品詳細
900 円/本 (税込) 在庫あり
本 

レモンは寒さに弱いがこの品種は比較的寒さに強い。
レモン ユーレカ  4年苗(接ぎ木・素掘り)  レモン ユーレカ  4年苗(接ぎ木・素掘り)  new
商品詳細
2,160 円/本 (税込) 在庫わずか
本 

一般によく見るレモンの形です。果汁たっぷり!爽やかな香りが気分をリフレッシュすること間違いなし!レモンティーだけではなく、はちみつレモンや果汁を絞ってサラダやジュース、お菓子の材料など利用価値も幅広いですよ。海外から入ってくるのは農薬の心配がありますが、自宅で木から取った、安心・新鮮なレモンなら思わずかじってみたくなる気持ちも湧き起こるかも♪ただ、耐寒性があまりないので、寒い地方での栽培は防寒が必須となります。雪が積もる地域でしたら鉢植えをお勧めしています。冬季は屋内で管理してください。また、風の強い所も避けて植えてください。とげは長いです。
1本で結実します。
【収穫時期】 10月〜4月


大箱発送になるかもしれません。
レモン ユーレカ 1年苗 (接ぎ木・素掘り) レモン ユーレカ 1年苗 (接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
900 円/本 (税込) 在庫あり
本 

一般によく見るレモンの形です。果汁たっぷり!爽やかな香りが気分をリフレッシュすること間違いなし!レモンティーだけではなく、はちみつレモンや果汁を絞ってサラダやジュース、お菓子の材料など利用価値も幅広いですよ。海外から入ってくるのは農薬の心配がありますが、自宅で木から取った、安心・新鮮なレモンなら思わずかじってみたくなる気持ちも湧き起こるかも♪ただ、耐寒性があまりないので、寒い地方での栽培は防寒が必須となります。雪が積もる地域でしたら鉢植えをお勧めしています。冬季は屋内で管理してください。また、風の強い所も避けて植えてください。とげは長いです。
1本で結実します。
【収穫時期】 10月〜4月
西内小夏 にしうちこなつ【3年苗】(接ぎ木・素掘り) 西内小夏 にしうちこなつ【3年苗】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,740 円/本 (税込) 在庫あり
本 

小夏(日向夏)の枝変わりで種子は少めなので食べやすいですよ。名前を聞いただけで、初夏を思わせますがそれぞれの県で呼び名が違います。もともとの原産は日向の国宮崎県の『日向夏 ひゅうがなつ』です。小夏は白い甘皮部分(白い綿のような所)を残し。フラべド(皮の色がついた部分)だけをリンゴのようにむいて食べます。果実の糖度は12度程度。甘皮の甘みと食感、果汁の程よい酸味がマッチして抜群においしいです。大人の方には、この切った小夏にブランデーと砂糖を少量加え、冷やして食べて頂くと最高ですよ。また贈答用として送ると清々しいレモンイエローが目に飛び込み(小夏)という言葉と爽やかな口あたりで喜んでいただけると思います。1本で結実します。開張する樹形で枝梢のとげは多少あります。玉揃いがよく、豊産性なので適度な摘果が必要になると思います。
 ちなみに、種なし小夏は4月上旬ごろから食べられます。  
(収穫期)4月下旬〜    (果重目安)130g
温州みかん 石地 (中生) 【1年生苗】(接ぎ木・素掘り) 温州みかん 石地 (中生) 【1年生苗】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
900 円/本 (税込) 在庫あり
本 

温州みかんの中生品種「石地温州(いしじうんしゅう)」は、広島県安芸郡倉橋町で、「杉山温州」の枝変わりとして発見されました。
樹勢が強く耐寒性に優れた品種ですがより甘いみかんを育てる為にはなるべく暖かい場所で育てることをオススメします。
味は天候に左右されにくい安定した品種で、浮き皮も少ないと言われています。
耐寒性に優れた品種ですがより甘いみかんを育てる為に日当たりの良い暖かい場所で育てて下さい。1本で結実します。

【収穫時期】11月下旬〜
西南の光【1年生】(接ぎ木・素掘り) 西南の光【1年生】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,320 円/本 (税込) 在庫あり
本 

注意!!こちらは2021年3月中旬頃の発送となります。

オレンジの様な香りがあり果皮も剥ぎやすく、じょうのう(みかんの実が入っている袋)が薄いので、とても食べやすいと思います。果樹研究所カンキツ研究部が育成した(アンコール×興津早生)×陽香)で、年内収穫が可能です。糖度は収穫時期を迎える12月には12度前後になりクエン酸含量も1%未満、浮き皮の発生は収穫時期の12月になると発生する年もあるようです。1本で結実します。
【収穫時期】 12月〜  【果重目安】130〜200g
津之輝 つのかがやき【1年生】(接ぎ木・素掘り) 津之輝 つのかがやき【1年生】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,320 円/本 (税込) 在庫あり
本 

鮮やかな赤実を帯びた濃橙色の果皮が食欲を一層増します。1984 年に果樹試験場口之津支場(現 農研機構果樹研究所カンキツ研究口之津)において『(清見×興津早生)No.14』に『アンコール』を交雑して得られた実生から選抜したようです。名前の由来は長崎県の口之津で育成され、果皮に光沢のあることから『津之輝』。露地栽培で1月中旬より収穫。果実の糖度は平均13%と高く減酸は比較的早く、『アンコール』に似た芳香がありますよ。扁球形で果皮(約3mm程度)は比較的剥きやすく浮き皮は発生しにくく、じょうのう膜(袋の膜)は薄いです。また、無加温・少加温栽培では12月上中旬に成熟し、250g程度の大果になり糖度は13%以上となります。このミカンには発がん抑制等の機能性成分として注目されるβ―クリプトキサンチンが多く含まれています。他品種の花粉が受粉されなければ種無し果を結実します。

(収穫期)1月中旬〜2月上旬  (果重目安)平均180g
たまみ【2年生】(接ぎ木・素掘り) たまみ【2年生】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,950 円/本 (税込) 在庫あり
本 

オレンジの様な香気が漂い、果肉は橙色で柔らかく果汁も多めで美味しいです(糖度、約12度)。また、1月中旬には酸含量は1.0 %程度になります。扁球形で橙色の果皮は厚さ2mm内外、薄く柔らかいので剥皮は容易で浮き皮もほとんど発生しません。有核ですが、じょうのう膜が薄く柔らかいので食べやすい。そうか病、かいよう病には強い傾向がある。樹姿は直立性と開張性の中間。
果実が比較的小さいため、着果過多(結果性は良い)になると小さくなりすぎるとともに隔年結果が助長されるようです。しかし、着果が少なく大果になると果皮が厚くなり、果肉も硬くなり、本品種の特長が失われるので、摘果を行い適正な着果量となるように努める必要があります。程度に摘果ですね!
早生小夏【3年生苗】(接ぎ木・素掘り) 早生小夏【3年生苗】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,740 円/本 (税込) 在庫あり
本 

名前を聞いただけで、初夏を思わせますがそれぞれの県で呼び名が違います。もともとの原産は日向の国宮崎県の『日向夏 ひゅうがなつ』です。
小夏は白い甘皮部分(白い綿のような所)を残し。フラべド(皮の色がついた部分)だけをリンゴのようにむいて食べます。甘皮の甘みと食感、果汁の程よい酸味がマッチして抜群においしいです。大人の方には、この切った小夏にブランデーと砂糖を少量加え、冷やして食べて頂くと最高ですよ。また贈答用として送ると清々しいレモンイエローが目に飛び込み(小夏)という言葉と爽やかな口あたりで喜んでいただけると思います。1本で結実します。
【成熟期】 3月〜
黄金柑 おうごんかん ゴールデンオレンジ (接ぎ木・素掘り) 【1年生苗】 黄金柑 おうごんかん ゴールデンオレンジ (接ぎ木・素掘り) 【1年生苗】 new
商品詳細
1,000 円/本 (税込) 在庫なし
SoldOut

黄金柑(おうごんかん)別名ゴールデンオレンジ【高知県の一部では一口こがねみかんとも呼ばれています。】は、明治時代から鹿児島県日置郡東市来町近辺で黄蜜柑(きみかん)として植えられていた昔ながらの品種です。起源は不明ですが、おそらく温州みかんと柚子の自然交配だろうと言われているのも、果面は綺麗なレモン色で少しでこぼこの表皮(果皮の厚さは2〜3ミリ)ですが、みかんのように手で剥くことが出来ます。果実の大きさは大体ゴルフボール位か、ややそれより大きめです。店頭であまり見かけませんので馴染みがありませんが、爽やかな芳香を持ち風味が良く、程よい酸味と糖度が平均12度〜14度と甘め。表現しにくいですが・・・率直に『何これ?!初めて食べる味。甘みが強いけど酸味とベストマッチ!!』文旦(グレープフルーツのような)をより甘くした感じでしょうか?美味しかったです!是非ご自宅で植えてみませんか!1本で結実します。
【成熟期】2月〜4月
西内小夏 にしうちこなつ【2年苗】(接ぎ木・素掘り) 西内小夏 にしうちこなつ【2年苗】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,320 円/本 (税込) 在庫あり
本 

小夏(日向夏)の枝変わりで種子は少めなので食べやすいですよ。名前を聞いただけで、初夏を思わせますがそれぞれの県で呼び名が違います。もともとの原産は日向の国宮崎県の『日向夏 ひゅうがなつ』です。小夏は白い甘皮部分(白い綿のような所)を残し。フラべド(皮の色がついた部分)だけをリンゴのようにむいて食べます。果実の糖度は12度程度。甘皮の甘みと食感、果汁の程よい酸味がマッチして抜群においしいです。大人の方には、この切った小夏にブランデーと砂糖を少量加え、冷やして食べて頂くと最高ですよ。また贈答用として送ると清々しいレモンイエローが目に飛び込み(小夏)という言葉と爽やかな口あたりで喜んでいただけると思います。1本で結実します。開張する樹形で枝梢のとげは多少あります。玉揃いがよく、豊産性なので適度な摘果が必要になると思います。
ちなみに、種なし小夏は4月上旬ごろから食べられます。
(収穫期)4月下旬〜    (果重目安)130g
西内小夏 にしうちこなつ【1年苗】(接ぎ木・素掘り) 西内小夏 にしうちこなつ【1年苗】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
900 円/本 (税込) 在庫あり
本 

小夏(日向夏)の枝変わりで種子は少めなので食べやすいですよ。名前を聞いただけで、初夏を思わせますがそれぞれの県で呼び名が違います。もともとの原産は日向の国宮崎県の『日向夏 ひゅうがなつ』です。小夏は白い甘皮部分(白い綿のような所)を残し。フラべド(皮の色がついた部分)だけをリンゴのようにむいて食べます。果実の糖度は12度程度。甘皮の甘みと食感、果汁の程よい酸味がマッチして抜群においしいです。大人の方には、この切った小夏にブランデーと砂糖を少量加え、冷やして食べて頂くと最高ですよ。また贈答用として送ると清々しいレモンイエローが目に飛び込み(小夏)という言葉と爽やかな口あたりで喜んでいただけると思います。1本で結実します。開張する樹形で枝梢のとげは多少あります。玉揃いがよく、豊産性なので適度な摘果が必要になると思います。
ちなみに、種なし小夏は4月上旬ごろから食べられます。 
(収穫期)4月下旬〜    (果重目安)130g
高知産 ぶしゅかん【1年生】(接ぎ木・素掘り) 高知産 ぶしゅかん【1年生】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
900 円/本 (税込) 在庫あり
本 

他県では一般に、仏手柑と言えば鑑賞用の『手仏手柑』を思い浮かぶようですが、高知では、どこの家庭でも使っている、酢みかんの『丸仏手柑』の事を言います。ブシュカンはユズやミカンの仲間で、酢ミカンの一種。古くから四国や九州で栽培されている。でも、なぜ『丸いのに仏手柑?』と思われるでしょうが、一説には、仏像の御手に載っている「宝珠」に似ているので・・というのが名前の由来のようです。スダチの仲間の仏手柑(ぶしゅかん)、と言ってもご存知ない方が多いと思います。色は緑。だんだんと着色して写真のように黄色っぽくなります。最終的には、オレンジ色にまでなります。酸味のきいた果汁で初夏の味わいを彩る高知県の名産品「ブシュカン」。香りも強く食欲をそそります。県外でも評判になるにつれ、漢字で仏手柑(ぶっしゅかん)と書かれる時がありますのでお間違いなく!ちなみにブシュカンの本名は「餅柚(もちゆ)」と言います。ただし高知でも「餅柚」と言っても通じません。あくまでも仏手柑(ぶしゅかん)です(笑)。
≪季節や食材に応じて香りや酸味の違う酢ミカンを使い分けるのは、高知ならではの食文化≫初秋のメジカ(ソウダガツオ(宗太鰹)と呼ばれるカツオの仲間)にはブシュカン!最高です♪1本で結実します。

(収穫期) 8月〜
高知産 ぶしゅかん【2年生】(接ぎ木・素掘り) 高知産 ぶしゅかん【2年生】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,260 円/本 (税込) 在庫あり
本 

他県では一般に、仏手柑と言えば鑑賞用の『手仏手柑』を思い浮かぶようですが、高知では、どこの家庭でも使っている、酢みかんの『丸仏手柑』の事を言います。ブシュカンはユズやミカンの仲間で、酢ミカンの一種。古くから四国や九州で栽培されている。でも、なぜ『丸いのに仏手柑?』と思われるでしょうが、一説には、仏像の御手に載っている「宝珠」に似ているので・・というのが名前の由来のようです。スダチの仲間の仏手柑(ぶしゅかん)、と言ってもご存知ない方が多いと思います。色は緑。だんだんと着色して写真のように黄色っぽくなります。最終的には、オレンジ色にまでなります。酸味のきいた果汁で初夏の味わいを彩る高知県の名産品「ブシュカン」。香りも強く食欲をそそります。県外でも評判になるにつれ、漢字で仏手柑(ぶっしゅかん)と書かれる時がありますのでお間違いなく!ちなみにブシュカンの本名は「餅柚(もちゆ)」と言います。ただし高知でも「餅柚」と言っても通じません。あくまでも仏手柑(ぶしゅかん)です(笑)。
≪季節や食材に応じて香りや酸味の違う酢ミカンを使い分けるのは、高知ならではの食文化≫初秋のメジカ(ソウダガツオ(宗太鰹)と呼ばれるカツオの仲間)にはブシュカン!最高です♪1本で結実します。

(収穫期) 8月〜
酢みかん 直七 なおしち【2年生苗】(接ぎ木・素掘り) 酢みかん 直七 なおしち【2年生苗】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,320 円/本 (税込) 在庫あり
本 

おいし〜い!!直七。県外の人も食べてますか?刺身、寿司、酢もの、焼魚、焼酎、サイダー割等など、組み合わせは色々。酸味は柔らかいですが味はすっきり。私の味覚で申し上げると、ツンとした酸味ではないですが程よい酸味、でもお酢の感じがとっても良いです。
≪季節や食材に応じて香りや酸味の違う酢ミカンを使い分けるのは、高知ならではの食文化≫
玉ねぎのスライス(よく水でさらして、苦みをとった物)をよく絞って、その上に刺身(かつおのタタキ等、脂の乗った戻りガツオは最高〜!!)を置いて上からギュッと直七を絞ります。しょうゆも適度にかけて頂きます。市販しているのと違って新鮮でフレッシュなお酢!!ごはんも進みますよ。1本で結実します。
   【収穫期】9月〜10月
すだち【2年生】 (接ぎ木・素掘り) すだち【2年生】 (接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,320 円/本 (税込) 在庫あり
本 

スダチ特有の爽やかな香りで酸味の強い果汁を持ちいろんな料理に使われています。また果汁だけでなく薬味として緑の皮の部分だけをすりおろして使用します。いい香りがしますよ。耐寒性は柚子の次に強い。果皮は鮮やかな緑色。果肉は薄い黄色。果形は丁度、ゴルフボール位の大きさ、形です。1本で結実します。
【収穫期】 9月〜10月  【果重目安】 30〜40g
獅子柚子 ししゆず【1年生】  (接ぎ木・素掘り) 獅子柚子 ししゆず【1年生】  (接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,000 円/本 (税込) 在庫あり
本 

実皮は、表面がゴツゴツとした形で約1kgになり大変大きいです。獅子柚子は「金運」「福」を呼ぶと言われています。縁起もので特に「しわ」が多いものほど良いということです。栽培は西日の強い所は不向きですが、耐寒性は柑橘類の中で最も強く作り易い品種です。果汁を取るというより果皮をマーマレードのようにするとよいでしょう。
1本でも結実します
(収穫期) 10月下旬〜11月中旬
ジャバラ 【3年生】(接ぎ木・素掘り) ジャバラ 【3年生】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,950 円/本 (税込) 在庫あり
本 

近年、スギ花粉症に対する機能性果樹として大変注目されています。成熟期になるとインターネットでもジャバラから取れた酢を出しているのが見受けられます。使用方法は、柚子のように酢を取ったり皮を使います。1本でも結実します。球形ないし短球形。果皮には柚子の香りがあります。
【収穫期】 収穫は10月までに終えて、果汁を搾り冷凍庫で凍らせ、花粉症のシーズンまで保存し、ジュースや食酢としてお使いいただけます。貯蔵されても果汁は減少しにくいと言われています。
【果重目安】 130g位
戻る1 2  3次へ
koutou-nouen.com©CopyRight 高東農園